無料相談はこちら

お問い合わせはこちら

大阪オフィス

06-6231-1250

岡山オフィス

086-250-6022

受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)

Smart Back Office

バックオフィスのDX支援

経営者の
”今知りたい”に応える
リアルタイムな
経営管理を実現

経営者が迷いなく判断できるために、
クラウド活用のバックオフィス全体の
仕組みづくりを支援

企業経営において「情報が分断される」と、業務の非効率化や属人化を招き、迅速な経営判断が難しくなります。Gooficeはクラウドツールを活用して、フロント業務から税務・会計・労務などのバックオフィス業務をシームレスに連携させる仕組み化の支援を行っています。

01

リアルタイム記帳

仕組みを整える

リアルタイム記帳

クラウド会計やツールを導入し、記帳や経費処理を自動化。会計を中心としたデータフローを構築します。

  • 記帳の自動化
  • 資料回収のデジタル化

02

リアルタイム経理

業務を回す

リアルタイム経理

クラウド上で会計処理や勤怠管理、人事情報(社会保険・勤怠など)・社員情報登録などを行うことで、データを一元化させます。

  • 業務の定着支援
  • 顧問先業務の改善設計

03

リアルタイム経営

経営に繋げる

リアルタイム経営

取引発生時点でデータが連携されるため、リアルタイムで経営判断に役立つ数字や情報を確認できます。

  • 数字を元にしたコーチング
  • 管理会計の設計

Gooficeは、
「freee認定アドバイザー5つ星」を
取得しています

クラウドfreee会計・人事労務freeeに対応。
freeeを活用した支援ならぜひお任せください。

Trouble

バックオフィスまわりで、こんなお悩みはありませんか?

  • 業務フローが属人化していて効率が悪い
  • クラウド会計を導入したが、うまく活用できていない
  • バックオフィス対応に時間を取られて本業に集中できない
  • 経理担当者の退職や交代で引き継ぎに困っている
  • 月次の数字が見づらく、経営判断に活かせていない
  • 他士業との連携に強い専門家を探している

Service

バックオフィス全体を
シームレスに連携させる仕組み化を支援

豊富な知識と導入・運用実績をもとに、最適なバックオフィスの仕組みづくりをサポートいたします。

Step01

ヒアリングと業務棚卸し

現状の経理フロー・使用ツール・
担当者の作業内容をヒアリングし、可視化

現在の経理フロー・使用ツール・担当者の作業内容を丁寧にヒアリング。「誰が・どこで・どうやって処理しているのか」を整理し、全体像を可視化、改善すべき課題を明確にします。

得られる変化

  • ・属人化の状況や非効率作業などの課題の可視化
ヒアリングと業務棚卸し

Step02

クラウドツールの導入 or 最適化

freeeの導入、運用ルールを整理

freeeの導入・設定まで支援します。現場に合う運用ルールを整備し、情報の一元管理・ペーパーレス化・進捗の可視化を実現。既に導入済みツールがある場合は、最適な使い方も一緒に整理していきます。

得られる変化

  • ・情報の一元化、運用ルールを確立
  • ・リアルタイム化への第一歩を整備
クラウドツールの導入 or 最適化

Step03

記帳・請求・管理業務の“仕組み化”

書類提出・ファイル管理・仕訳のルール化

書類提出、ファイルの命名・保存、仕訳・記帳のルールなど、経理業務の“やり方”を明文化し、誰でも同じ手順で作業できるよう支援。属人化を防ぎ、担当者が変わっても業務が滞らない運用を目指します。

得られる変化

  • ・社員全員が同じ手順で作業可能な環境を構築
  • ・担当者が変わっても運用できる状態を実現
記帳・請求・管理業務の“仕組み化”

Step04

経理数字の“見える化”支援

月次試算表の早期化、クラウド上での
リアルタイム確認体制の構築

月次試算表や資金繰り表をクラウド上で確認できる仕組みを整備。
リアルタイムで「今いくら利益が出ているか」「資金繰りは大丈夫か」など確認でき、経営判断のタイミングを逃さない体制を構築します。

得られる変化

  • ・リアルタイムで意思決定に役立つ数字を把握
  • ・経営判断の精度とスピードが向上
経理数字の“見える化”支援

Step05

記帳代行・アウトソース対応

内部処理が困難な業務の代行
(freee上での記帳含む)

自社内での処理が難しい業務は、Gooficeがfreee上で記帳・月次チェック・振込リスト作成などの経理業務を代行します。「一部だけ外注」も柔軟に対応可能です。

得られる変化

  • ・一部の業務を外注化しても崩れない運用方法
  • ・内部体制に応じたサポートを依頼できる環境
記帳代行・アウトソース対応

Step06

バックオフィス全体のDX化へ

勤怠・給与・年末調整などのクラウド対応を
設計・支援

会計領域だけでなく、勤怠・給与・年末調整・社会保険対応などの人事労務領域まで、経理・総務・人事などの部署ごとに分散するデータを一元化。バックオフィス全体の仕組みづくりを支援します。

得られる変化

  • ・経営者が求める情報を即時把握可能な仕組みを確立
  • ・人件費・労務コストの可視化も促進
バックオフィス全体のDX化へ

Gooficeがグループ組織力でバックオフィスを全面支援

Gooficeは会計・労務の業務を「クラウド×実務支援」で、グループ全体で包括的にサポートしています。

税理士顧問を変えずに
クラウド会計を導入したい方へ

BACKOPS
(バックオプス)

ツール導入・運用を一貫サポートするクラウド実務支援。記帳・請求・月次試算表作成など、経理業務のアウトソースに対応。

クラウドに強い社労士をお探しの方へ

Goofice社会保険労務士事務所

勤怠・給与・年末調整などの労務領域も、Gooficeが包括的にサポート。クラウド人事労務との連携・導入・運用支援もお任せください。

Feature

Gooficeの強み

Feature.01

単なる効率化ではなく
バックオフィスの仕組み構築

Gooficeは企業が「新たな価値創造」を実現できるよう、バックオフィスの設計・構築を支援します。

01

Feature.02

設計から導入、運用まで
トータル支援が可能

バックオフィスの設計からクラウドツール導入、運用までトータルで支援可能。経理・人事労務業務のアウトソースもお任せください。

02

Feature.03

DX支援実績は100社以上

中小企業向け100社以上のDX支援に取り組んできた実績があります。貴社の状況に応じた効果的なご提案・支援が可能です。

03

Feature.04

変化に対応できる
バックオフィスで企業成長を支援

企業の事業拡大や店舗増加などの企業変化に対応できる、拡張性のある設計・運用で企業成長を支援します。

04

Feature.05

丁寧なヒアリングと
分かりやすい説明

現場の声を丁寧にヒアリング、専門用語を使わない分かりやすい説明で、貴社の社内環境に最適なバックオフィスを構築します。

05

Feature.06

ITに強い人材が多数在籍

ITに関する豊富な知識を持つ人材が多数在籍。代表の成本は銀行員向けにDX関連勉強会を開催するなど、高いノウハウを保有。

06

Q&A

よくあるご質問

Q

検討するために、事前にお話を聞くことは可能ですか?

もちろん可能です。初回相談(面談)やお見積りは、無料で行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

Q

対応エリアはどこですか?

全国どこでも訪問対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。オンラインでも対応可能です。ご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。
(県外の場合、別途旅費をいただいております)

Q

クラウド会計ツールを使いこなせるか不安なのですが、大丈夫でしょうか?

私たち専門家が設計から導入、運用までトータルでサポート可能です。ITに不安がある場合でも丁寧にフォローいたしますので、安心してお任せください。不安なく操作できるよう寄り添わせていただきます。
またご要望に応じて、経理業務のアウトソーシングにも対応していますので、お気軽にご相談ください。

Q

ほとんど紙資料なのですが、クラウド会計に移行することは可能ですか?

はい、可能です。ヒアリングで現状を確認し、課題を可視化したうえで、最適な導入・運用方法をご提案させていただきます。「紙ベースから脱却したい」とご相談にいらっしゃる企業様も多いです。まずはお気軽にご相談ください。

Q

IT導入補助金を活用したいと考えていますが、可能でしょうか?

IT導入補助金の補助対象となる事業者でITツールを導入する場合、補助金を活用することが可能です。ただし、IT導入補助金の継続や申請スケジュールなどにもよりますので、補助金をご検討の方はまずはお気軽にお問い合わせください。